2019-12-23 13:45:00

土日祝日働けるスタッフを募集しております!

   近年はどこも人不足で大変ですね。

特に飲食業界は深刻な人手不足です。

数年前のワタミのブラック企業問題あたりから急に風向きが変わったように思います。

募集を出しても本当に応募が減りました。

ここのところはカスハラ(カスタマーハラスメント)

の問題も取り沙汰されて、サービス業界全体が大変な仕事というイメージが強くなってしまっているように思います。

  実際には人と人のやり取りですので、そんなにむちゃくちゃな人はほとんどいなですし、お客さまとのちょっとした会話やサービスで喜んでいただけた時など楽しい部分も多いんですがね。

 

  という訳で詳しい条件などはホームページの方を見ていただきたいのですが、土日祝日のスタッフがどうしても不足しがちなので、働いてみたい方は是非ご応募ください!

お待ちしております!

 

 

2019-11-18 12:43:22

味噌作り体験講座 開催します!

  三島市にお住まいの皆さま、広報はご覧いただけましたでしょうか?

  12月9日(月)に味噌作り体験講座を開催します!

  こちらは三島市の食育事業の一環となります。

  

   先ずはまつり農園さんの畑へ行き大豆の収穫体験をします。こちらも貴重な体験だと思います。

  そしてあぐりへ移動し、味噌作りと味覚のお話しをさせていただきます。

  味噌は持ち帰り分もご用意致します!

  麹は清水町の中村屋麹店さんにご用意致します。

  昔はどこの家庭でも冬に味噌作りをしていたと思いますが、最近は買うのが当たり前になっていますね。

  味噌作りは材料さえ揃えれば作るのはとても簡単です。

  出来上がりを待つのも楽しいし、料理に使う時にも楽しみがあると思います。

  是非ご参加いただきたいと思います!

  よろしくお願い致します!

  

  詳細は三島市の広報をご覧ください。

  三島市在住か在勤在学の方ならどなたでもご参加いただけます!

2019-11-11 18:36:41

お出し講座、開催します!

  先日、味覚の授業というイベントの一環で、小学生3年生に味覚について教えに行ってきました。

  個人的な興味で昆布と鰹節でとった出し汁と、いわゆる顆粒だしの飲み比べをしてもらいました。

  飲む前にどちらの出し汁か教えずに、どっちの出し汁が美味しかったか訊いてみたら2/3くらいの生徒が顆粒だしの方が美味しかったと答えました。

  確かに普段使わないので久しぶりに使ってみて、一昔前に比べて顆粒だしも格段に美味しくなったと思いました。

  お店では旨み調味料は使ってませんが、それは単純に味がどうこうとか、それ自体が体に悪いからとかそういう事ではなく、そういう味に慣れてしまうのが問題かと思います。

  スナック菓子とか加工食品の旨みの強過ぎる刺激の強い味に慣れてしまうと、繊細な天然出しの味わいや野菜などの素材の味が物足りなくなってしまいます。

  その結果お菓子が主食になってしまっている人もいるようです。

  加工食品等はミネラルなどの栄養が少ないので、やっぱり健康上問題があると思います。

  サプリメントを飲めばいいじゃないかという人もいますけど、あくまで健康'補助'食品ですからね。

  普段の普通の食事を美味しく感じられる味覚を持つことは健康上すごく重要なことだと思います。

  という訳でお出し講座やります、詳しくはホームページのお知らせを見てください。

  ご参加お待ちしております!

2019-10-15 12:36:49

近況

  先日の台風では各地で大きな被害がでましたね。

皆さまのところではいかがでしたでしょうか?

  あぐりはおかげさまで特に被害は出ませんでした。

 

  ここ最近、ディナータイムはご予約制にさせていただいております。

  ご予約制に変えたことで、仕込みの時間の段取りと時間の確保がしやすくなって料理のクオリティが上げられるようになったと思います。

  あと、自分で配膳する機会が増えたのでお客様とお話ししたりできる時間が増えて良かったです。

  お店を始めたばっかりの頃はほぼ1人で切り盛りしていたので、お客様と世間話をしたり、料理や食材の話しをしたりということができたのですが、ここのところ厨房にかかりっきりのことが多かったように思います。

  ここのところ、その頃のような感じで営業ができてとても楽しく仕事ができるようになりました。

  お客様にはご不便をおかけしますが、当面はディナータイムはご予約制ということで、自分が対応できる範囲で営業したいと思いますので、よろしくお願い致します。

2019-10-08 18:48:32

味覚の授業

   今日は味覚の授業の原稿を考えてました。

味覚の授業はフランスで始まった味覚の一週間の中の取り組みの一つです。

  味覚が完成される12歳頃までに正しい味覚を身に付けて欲しいということで世界にも広まっているイベントで毎年10月に行われます。

  私も過去3回参加させていただきました。

自身も味覚障害を経験しているのと、正しい味覚を持つことで地元の良い食材を食べてもらいたいという想い。

  今後医療費の増加が見込まれてますが、それぞれ個人が健康的な食生活を送り、健康寿命を伸ばすことで、社会保障費の増加を抑えるなど社会的にも求められていることだと思います。

 

  これまでの授業ではだいたい同じような話をしましたが、それぞれのクラスで雰囲気やリアクションがだいぶ違ってきますね。

  でもいつも生徒のみんなの反応はとても楽しいです。

  今回も生徒の皆さんに、どんな風に話しをすれば伝わるかな~と考えながら原稿を作っています。

  味覚の授業に興味のある方は、味覚の一週間で検索してみてくださいね。